・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

秋田とは?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Up: 2010年 01月 22日


山地:奥羽山脈(八幡平、秋田駒ヶ岳、栗駒山)、出羽山地、真昼山地(和賀山塊)、太平山地(太平山)、白神山地、笹森丘陵、(鳥海山)
県立自然公園:真木真昼県立自然公園(大仙市、美郷町)、田代岳県立自然公園(大館市)、きみまち阪県立自然公園(能代市)、八森岩館県立自然公園(八峰町)、秋田白神県立自然公園(八峰町、藤里町)、田沢湖抱返り県立自然公園(仙北市)、森吉山県立自然公園(北秋田市)、太平山県立自然公園(秋田市、上小阿仁村、五城目町)
同じ日本海側の山形県や新潟県と同様に冬季には対馬暖流の影響もあってか日本海側から湿った冷たい風が吹き、みぞれや雪を降らせる。一部例外もあるが隣県の山形県と同様に県全域のおよそ90%の地域が特別豪雪地帯に指定されており、雪が多く降り積もりやすい。冬季間の日照時間は全都道府県の中で最も少ない。 また、時として秋田沖付近に発生する極低気圧からもたらされる暴風雪やゲリラ豪雪による悪天候も決して珍しくない。
一方、夏季は冬季とは全く正反対に日照時間がかなり多く晴天が続く事も少なくないほか、更に降水量(雨量)が少なくなる(このため、ほとんど空梅雨に近い状態で梅雨明けするパターンが多い)。太平洋側から吹く季節風は奥羽山脈の山々に遮られ、時としてフェーン現象が発生することがある。冷害をもたらすと言われるやませも遮られ、特に県内陸部中央〜県内陸南部では気温が上昇し真夏日(ごくまれに猛暑日になる事がある)や熱帯夜になる事も決して少なくない。そのためか四季の表情がはっきりとしている。

秋田について参考になるサイト:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C

秋田県の2010年産のコメ生産数量目標の市町村配分で、県は18日、生産調整(減反)未達成を理由に大潟村など3市村に09年産で科した数量削減という県独自のペナルティー措置の全廃を決定し、全25市町村に具体的な配分量を伝達した。県に対し、農林水産省が同日に出した文書による指導を受け入れる形での異例の配分となった。 ペナルティーの解消は、09年産で大潟村(4830トン)など3市村から削減した計5216トンを残りの市町村に割り振り、3市村への配分を上乗せする。10年産の県全体の数量目標は46万1870トンで、前年より5290トン(1.1%)減少したため、全市町村の配分も1.1%減らした。大潟村の数量目標は、4546トン増の2万9580トンとなる。 県の試算では、村の減反率は09年の51.4%から42.4%に下がり、減反が緩和される。半面、3市村を除く22市町村は34.6%から36.1%に上昇し、さらなる減反強化が求められる。 配分をめぐっては県米政策推進協議会が14日、ペナルティーの3分の1の解消を決めたが、赤松広隆農相が「ペナルティーをなくすことが大原則だ」と再考を要求。農水省総合食料局長が16日、県が協議会の方針通りに配分した場合、県全体を戸別所得補償制度のモデル事業の対象から外すと佐竹敬久知事に伝え、県側は再検討していた。<苦渋の決断>
秋田について参考になるサイト:
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/01/20100119t41020.htm


トップに戻る
債務整理用語辞典