・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

保証とは?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Up: 2010年 01月 22日


この項目では、法律用語について記述しています。工業製品において、メーカーが動作を消費者に約束し、規定期間内に故障した場合に無償で修理することについては「保証期間」をご覧ください。
この項目は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。
保証(ほしょう)とは、法律用語の一つであり、民法上に規定された契約としての保証(保証契約)のことである。
保証とは、主たる債務者が債務を履行しない場合に、その債務を主たる債務者に代わって履行する義務を負うことをいう(446条)。
この義務を保証債務(ほしょうさいむ)とよび、義務を負う者を保証人(ほしょうにん)と呼ぶ。保証債務は、保証人と債権者との間で締結される契約(保証契約)によって生じる。
抵当権のように物の交換価値によって債務の弁済を担保する物的担保に対し、保証は、保証人の資力(財力)を弁済の担保とするため、連帯債務などとともに人的担保といわれる。保証人が自然人である場合は個人保証、法人である場合は法人保証という。特に、信用保証協会のように保証を業務とする法人によってなされる保証は機関保証という。

保証について参考になるサイト:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E8%A8%BC


トップに戻る
債務整理用語辞典